売上 168%UP、接客数3000名以上
ブランドセールスに強い
マーケティングプランナー
化粧品・消費財へチャレンジする
人や企業を応援します
クレア・デ・ボーテ
代表 伊丹 恵美
どんなに素晴らしい商品・サービスも
人に知られ、売れ続けなくては
存続はできません
そのために何より大切なのは
人に共感され
ファンを作りつづけること
クレア・デ・ボーテは
『喜びと親しみをブランドに』を
ミッションに
化粧品・消費財業界へチャレンジする
人や企業に
業界知見の提供や
ブランドセールス・マーケティングの
考え方
人材育成を支援しています
売上160%UP、接客経験3000名以上
マーケティングプランナー
クレア・デ・ボーテ 代表 伊丹恵美
北海道・札幌生まれ。
大塚製薬・POLAオルビスグループ・ロクシタンジャポンにて、
ブランドセールスに携わり、百貨店販売・バラエティショップ・TV通販まで、BtoBtoC マーケティング現場経験15年。
製薬会社新規事業の百貨店参入ブランドにて、美容部員未経験で店長として入社した2年後、東京・渋谷の売上不振店舗立て直しのため上京、前年比160%UP・新規顧客獲得数一位など受賞する。
その後、TVショッピングチャンネルQVCを担当し大型放映獲得2桁成長を達成。外資系ブランドへ転職し、マーケティング~ロジスティックまでの一連を管理した経験からブランドマーケティングの仕組みを学んだ。
20代の頃、札幌でエネルギー商社が化粧品事業に新規参入し唯一の女性営業社員として配属される。化粧品業界の知見がなく手探りで販促・PRと兼業するが、組織が未熟のまま事業廃止となった。
その無念から、化粧品・消費財事業にチャレンジする人や企業を支援すべく独立。
2017年クレア・デ・ボーテ創業。
中小企業の成長を支えるパートナーであるブランドマーケティングプランナーとして活動している。主な活動内容は、消費財ブランドの新規立ち上げ支援、ブランドマネージャー育成支援、ブランディングセミナーなど。
地方創生の果実ブランド事業立ち上げ支援を行い、スイーツブランドとして百貨店に出店のほか、中小企業の化粧品担当者育成では、ブランド管理者として独り立ちさせるなど成果をあげている。
和菓子好きがこうじて、和菓子店を訪ね歩き店の歴史を調べて味わう和菓子ソムリエ活動を始めるなど「喜びと親しみをブランドに」をミッションに全国で活動中。
●中小企業庁委託事業 登録専門家
【主な実績】
百貨店出店・販促・SNS/PR
■徳島県産柚子スイーツブランド事業立ち上げ
■国内文具メーカー(大阪・中央区)新規事業
化粧品ブランドマネージャー育成
■国内最大手総合化学メーカー(東京・千代田区) ブランディングセミナー登壇
■国内水産商社(東京・中央区)事業コンセプト・ステートメント設定
■大手化粧品OEM会社(大阪・東京)
商品企画・マーケティング研修
etc…
【事業内容】
1.化粧品・消費財ブランドマーケティングの
2.ブランドマネージャーの育成支援
3.販売促進に関する企画・営業戦略支援
4.PRリリース発信代行
5. 店舗販売員の育成支援
6.各種セミナー講師
【記事作成~配信/1回30,000円(税別)】
コンサルティング
【各種講座】
商品づくり、営業・販売に必要な基礎知識をお伝えする各種講座を行っています。
新規事業や新しい取組みなどの際、チームで共通認識と共通用語つくりにも好評です。
オンライン講座、企業様社内の開催も可能です。お気軽にお問い合わせください。

『ブランド入門講座』
基本的なブランディングの考え方を体系的に言語化して伝えます。
・ブランドとは、何なのか? から説明する、戦略の予備知識の講座です。経営者、事業企画やマーケティング部門の方、ブランディングに関する社内共通用語の創出に好評です。
・所要時間: 2時間
・料 金: 税抜10,000円/人(テキスト込)
『商品・サービス ブランドの運営 基本講座』
この講座は、ブランドの仕組みからPR・販路別の特徴を抑えて計画する「マーケティングカレンダーの考え方」を取り入れ、商品・サービスのブランド運営全体を見る基本的な考え方をお伝えします。
マーケティングカレンダーは、商業施設の出店や、販路拡大には必要なプランニングで、ブランド運営の根幹でもあります。
・所要時間: 3時間
・料 金: 税抜25,000円/人(テキスト込)
【ブログ】
【所 在 地】
〒107-0062 東京都港区南青山4−17−33
グランカーサ南青山2F